彼氏が隠し事をしている気がする」「彼女がをしているのではないか」と、恋愛に疑いは付きものです。

本書ではそんな疑いをすっきりさせる「嘘の見破り方」や「記憶誤りの正し方」の質問方法が身につきます。

疑っている相手に正確な質問をすることで疑いが確信に変わる場合もあるし、また疑いが全くの勘違いになる場合もあるでしょう。どちらにしても正しい質問力は身につけておいて損はありません。

「嘘」というものには「記憶違いを本当だと思い込むもの」と「悪意からくる嘘」の二種類があります。
人間の記憶は曖昧なところがあり、相手が単純に記憶違いをしている場合が多々あります。
どちらの嘘なのか慎重に見極めることが大事です。

だから一概に嘘つき呼ばわりすることは危険かもしれません。信頼関係が崩れて、取り返しのつかないことになりかないからです。

本当は疑わないことが大事だと私は思います。疑っていても疑っていることを気がつかれないこと。それが信頼につながるからです。
信頼されているとわかると人は誇らしい気持ちになり、逆に疑われているとわかると、反対に自分が信頼されなくなります。

本書で、人間関係において良い結果をもたらすための交渉術を学べば、もっと気持ちのよい恋愛ができるようになるでしょう。


反対尋問の手法に学ぶ 嘘を見破る質問力 単行本(ソフトカバー)
荘司 雅彦 (著)


嘘と復縁工作

復縁相談や復縁工作では、相談者の方に、相手が浮気した理由や心変わりした理由の心当たりをお伺いします。
しかし、多くの場合で相手が言うことには「嘘」が含まれます。

傷つけたくないという理由。あるいは本当のことを隠したいと理由などです。

復縁したいとき重要な事は、真実に基づいて判断し、客観的な判断を行うことです。
しかし、この嘘をそうと気が付かずに行動してしまっては、大きな過ちとなりが遠のいていきます。

間際に本当の事を言う方はほとんど居ません。
ですから、十分な調査、事実の確認が重要となります。

復縁セラピストM株式会社

 

No tags for this post.